山梨県立農林高等学校 > マイスターハイスクール(ワイン) > ワイン仕込みスタート!「食品科学科」 2022年10月3日カテゴリー: マイスターハイスクール(ワイン) ワイン仕込みスタート!「食品科学科」 食品科学科2年「総合実習」ではいよいよワイン製造実習が始まりました。今年1回目は「シャルドネ」という白ワイン用醸造用品種180㎏を仕込みに使用しました。 初めてのワイン作りにドキドキ!普段だと、このような大量のブドウを取り扱うことはまずありません。 この写真の機械(バスケットプレス圧搾機)でブドウを搾り、果汁を得ます。 1晩かけてゆっくり果汁を絞った後は、搾りかすの片付け。カチカチに固まったブドウの果皮を運び出すのはとても重労働です。 http://www.norinh.kai.ed.jp/wp-content/uploads/2022/10/画像5.mp42日後、木樽の中でアルコール発酵が始まりました。発生した炭酸ガスの気泡が液面に浮き上がってきています。
食品科学科2年「総合実習」ではいよいよワイン製造実習が始まりました。
今年1回目は「シャルドネ」という白ワイン用醸造用品種180㎏を仕込みに使用しました。
初めてのワイン作りにドキドキ!
普段だと、このような大量のブドウを取り扱うことはまずありません。
この写真の機械(バスケットプレス圧搾機)でブドウを搾り、果汁を得ます。
1晩かけてゆっくり果汁を絞った後は、搾りかすの片付け。
カチカチに固まったブドウの果皮を運び出すのはとても重労働です。
2日後、木樽の中でアルコール発酵が始まりました。
発生した炭酸ガスの気泡が液面に浮き上がってきています。