山梨県立農林高等学校 > 活動の様子 活動の様子 2023年6月27日 システム園芸科3年「草花」初夏の寄せ植え 「新作の寄せ植え」を発表します。①ペンタスとアイビーのシンプルデザイン:ラウンドを意識した360度展開の寄せ植えです。②春苗を盛りだくさんに使ったアシンメトリー寄せ植え③夏向けシンプル寄せ植え 2023年6月22日 3学年・進路(就職)ガイダンスを行いまし... 6月21日(水)午後、農林高校ではヤングハローワークより講師をお招きして、高校生の「就職内定に向けての心構え」というテーマで講演をいただきました。また、PTA進路研修会として35名の保護者も一緒に講演を聞かせていただきました。3年生にとっては7月の求人受付開始と、いよいよ本格的に迎える進路実現に向かって気も引き締まる思いで真剣に講演を聞いていました。また、参加された保護者からは... 2023年6月20日 造園緑地科「2年総合実習」「農業と環境」... 庭園管理 2年造園緑地科では、総合実習で校内の庭園管理をしています。現在は、「ツツジ類」の花が終わったので、来年も開花させるために刈り込みを行いました。*写真は、ヘッジトリマ(刈り込みの機械)で刈り込んでいるところです。このような機械を使用して管理を行っています。 樹木を剪定すると綺麗な庭に変身するので、とても気持ちが良いです。... 2023年6月19日 チューテ(三角袋)の作成 システム園芸科... 3年システム園芸科科目「園芸デザイン」で昨年度に続き「チューテ」という作品作りを行いました。厚紙を三角形の筒状にして和紙を貼り付け作成します。和紙は大きすぎず、小さすぎず、が約束で3色の和紙を使い作成するルールです。場合によってはそれ以上の配色になっている作品もあります。色には三属性という色相、彩度、明度があります。これがベースになります。12色環を使いコントラストの説明をして... 2023年6月16日 棚田再生プロジェクトの田植え作業 3年システム園芸科の「生物活用」選択者で、甲斐市の御領千枚棚田に田植えをしました。梅雨になりましたが、本日は田植え日和です。はじめに水田担当の長田さんより本日の作業内容の説明をいただき、22名の選択者で一枚の水田にイネの苗を丁寧に手植えしました。また、水田以外の場所にはコキアの苗を植えました。 今回はテレビ局が撮影にきましたので、本日の18:15よりUTYの「すごろく... 2023年6月9日 わかば支援学校との交流活動で田植えをしま... 6月7日(水)、毎年恒例のわかば支援学校との交流活動で田植え体験を行いました。対面での交流活動は4年ぶりでしたが、お互いに交流が深められるとても有意義な時間となりました。次回は、収穫したもち米を使って餅つき大会を実施する予定です。 2023年6月9日 山梨日日新聞から取材を受けました 先人に学ぶ教育事業の一つとしで花曇ふるさと俳句大会の大会大賞を受賞した靏田愛華さんが、サンニチ新聞の記者さんから取材を受けました。取材のなかで受賞の感想や俳句づくりの工夫、普段の句作、今後の活動等について聞かれていました。後日、サンニチ新聞に掲載されますので、楽しみにしていてください。 2023年6月9日 3学年「作文・小論文講話」の実施 6月7日(水)3学年生徒対象による就職及び進学に向けた、「作文・小論文の書き方」について、第一学習社の小論文主任講師・川脇 裕子 先生をお招きして講話をいただきました。今後の小論文作成についての一助となればと考えます。就職及び進学に向けて努力を積み重ね、進路を切り開いてください。 2023年6月9日 2年システム園芸科「生物活用」玉川保育園... 6月5日(月)玉川保育園との2回目の交流活動です。今回は年長さん10名と一緒に田植えをしました。本校生徒から田植え方法を園児に説明した後に、いよいよ田植えです。はじめは、水田に入るのを怖がっている園児もいましたが、だんだんと苗を植え付けることが楽しくなったようです。年中さんは生徒と一緒に田植えの様子を見学しました。来年の田植えに向けて真剣に田植えの様子をみていました。参考になっ... 2023年5月23日 学科別農業クラブ意見発表大会(システム園... 5月17日(水)学科別農業クラブ意見発表大会が開催されました。3年生は、今まで本校において自分自身で体験した経験を元に充実した内容を発表しました。1年生は、入学して農業クラブ活動の第一歩としての意見発表でしたが、インターネットなどで検索した内容を研究した発表がされ、よく調べて発表をしました。とても素晴らしいという印象をもちました。校内大会に選出された生徒は、県大会まで勝ち進み、... 10 / 22« 先頭«...89101112...20...»最後 »