山梨県立農林高等学校 > 活動の様子 活動の様子 2024年5月20日 第15回 梅の里ふれあいまつり 出店しま... 5/19(日)クラインガルテンクラブハウス(甲斐市敷島)へ草花部門生徒4名が出向き販売実習を行いました。この祭りは、梅の里ふれあいまつり実行委員会主催、甲斐市農林振興課と商工観光課の協賛で実施された企画です。多くのお客様にブースにおいでいただき、大盛況で完売状態で終えることができました。キッチンカーや企画も盛りだくさんで、まつりを楽しむことができたことも大きな収穫です。久しぶり... 2024年5月17日 草花鑑定競技会 システム園芸科 2年生科目「草花」で春まき一年草を中心とした植物名の鑑定競技会を実施しました。 今年は、3月の寒さの影響なのか、成長が2週間ほど遅く、今が一番きれいに咲いていると思います。 競技は、第1回は室内で、2回目は本日屋外で実施しました。 最近の草花は、カタカナの商品名が多くなり、慣れないと覚えることが難しいのが現状です。 一般のお客様の方がよく知っているようにも思えます。 ... 2024年5月17日 農業電子図書館の活用【食品科学科2年】 2年食品科学科の選択科目「地域資源活用」では、ワイン原料ブドウの栽培について学んでいます。 校内のブドウ園で病害虫の被害が発生しているため、全員で観察に行きました。 ブドウ葉の表面に無数の凹凸があります。このような状態の葉が、畑のところどころで確認されました。 &nbs... 2024年5月14日 造園緑地科「3級造園技能検定」 今回は3年生が行っている3級造園技能検定の様子を見せていきたいと思います! 造園技能検定は、造園技術での高度な専門知識と技術を持つ国家資格の一種です。学科試験と実技試験の試験を合格し、造園技能士になります。 決められた区画に庭を造る実技試験が行われます。3年生は昨年から実技試験に向けて練習していました。7月の実技試験までこれから細かいところを突き詰めて全員合格を目指し頑張... 2024年5月10日 森林科学科「刈払い機」講習実習(3年生) 3年生で「刈払い機」の使用講習および実習を実施しました。 2年生の実習で使用しましたが、再講習を実施し、燃料作成から始動時の注意及び実際の実習での使用について確認をしました。 特に、作業時の注意としては、「防護」でヘルメット(カバーとイヤーマフ付き)と防護ズボンの着用が義務付けられています。また、「石などに注意すること」「刈払い機」周辺へ近寄らないことなどを意識して実施し... 2024年5月8日 みつばちプロジェクト開始します(システム... 3年システム園芸科「地域と農業」の授業では、初めての養蜂に取り組みます。まずはミツバチの女王バチの分蜂にむけて、巣箱を設置しました。ここでミツバチが捕まらないと、このみつばちプロジェクトは残念ながら終了です。約1か月の間にミツバチが巣作りをしてくれることを期待します。 2024年5月2日 森林科学科(3年生)課題研究「シイタケ原... 森林科学科3年生の課題研究で「シイタケ原木」作製に取り組んでいます。 校内の「育林実習棟」周辺のクヌギの木を伐採し、小枝を取り除き90cm程度に揃えて切り分けます。... 2024年5月1日 造園緑地科「フランス庭園の手入れpart... 今回は前回に引き続き、フランス式庭園の手入れを行いました。1年生「造園植栽」の授業でタマイブキの刈り込みを行いました。初めて刈り込みバサミで手入れを行いましたが一生懸命実習を行っていました!これからの成長に期待しています! ... 2024年4月30日 オウトウの摘果(システム園芸科) 今日(4月24日)は雨です。オウトウは雨で実が割れてしまうのでハウスで栽培します。と言うことで、雨の日でも実習ができます。今年のオウトウの結実は上々です。オウトウは、あっという間に収穫時期になりますので、手際よく摘果をしました。 2024年4月30日 4/27 春の苗祭りを開催しました シス... 朝9時より15時まで本校草花温室周辺で、野菜苗と草花苗の販売実習を兼ねた春の苗祭りを開催しました。 300台以上のお車でのご来校をいただき今年も盛大に終えることができ感謝いたします。 野菜苗については、完売しています。このイベントは、生徒のコニュニケーション能力の向上や生徒一人一人の学習の理解度を高めることが大きな目標です。また、日々の職員販売業務を一括して行うことにより労... 4 / 22« 先頭«...23456...1020...»最後 »