山梨県立農林高等学校

活動の様子

2022年5月20日

造園緑地科 樹種判定学習

 庭園や公園には樹木がたくさん植えてあります。造園工事では樹木の名前を知ることが大切です。3年生の環境緑化材料の時間では樹木の名前を学習しています。 この日は約20種類の樹木の名前を、葉を見て判定できるように学習しました。木の葉で見分けることができるよう、展示してある樹木ごとに葉の特徴をまとめた資料を先生から預かり、葉を見ながら資料と照らし合わせて樹木の特徴を学習します。最後、...

2022年5月17日

5月16日(月) 御領棚田でヒマワリの種...

 2年システム園芸科「グリーンライフ」の授業で、甲斐市敷島北部の御領棚田において、今日はヒマワリの種まきと壁面の除草を行いました。 草の勢いに圧倒されました。壁面は今後、富士山の形にコキアを植える予定です。 ヒマワリは、下の方の棚田に播きました。今後の成長が楽しみです。   

2022年5月13日

5月13日(金) 3年システム園芸科「生...

 コロナ禍で2年間ほど交流会が開催できませんでしたが、今年度は玉川保育園の年長、年中さんを招いて交流会を再開しました。 本日の予定はサツマイモの苗植えでしたが、残念ながら雨でした。 高校生はこの日のために、サツマイモの植え方を復習して保育園の皆さんにお話しできるよう紙芝居を作ったり、サツマイモのクイズを考えたり、サツマイモを植える畝立てをしたりと準備をしてきました。 今日は部屋...

2022年5月12日

システム園芸科科目「草花」プロジェクト学...

 3年生専攻「草花」では、年間を通してシクラメン栽培に特化して学習しています。本年度も4つのプロジェクトに取り組みシクラメン栽培で疑問に思ったことを解決するために1年間取り組みます。 今回は、その一つの題材として取り組んでいるフリンジシクラメンの現在の写真です。   花びらのふちがギザギザのタイプがフリンジシクラメンと言いますが、本校で栽培している品種は大人気の雪印パテント(特...

2022年5月6日

5月2日(月) 2年システム園芸科選択科...

 甲斐市敷島北部の御領(ごりょう)棚田へ2年システム園芸科「グリーンライフ」選択者20名で見学に行ってきました。 棚田保存会で本校OBである長田誠さまから御領棚田の歴史や、今回の棚田再生プロジェクトへの思いなどを伺いました。お話の最後には、長田さまのオリジナルキャラクター「鷹富茄子夢守り」のキーホルダーを一人一人に頂きました。 今後は、この棚田をフィールドに生徒たちが考えたアイ...

2022年5月2日

春の苗祭りのお礼

 4/29 午後には雨になってしまいましたが、200名を超えるお客様にご来校をいただきました。ありがとうございます。 初めての企画でしたので、どのようになるのか不安でしたが混雑することもなく、コンスタントにご来校いただき生徒も慌てることなくスムーズに運営できたのではないかと思っております。 秋の苗祭りも開催予定です。秋野菜苗を中心に販売予定ですので、楽しみにお待ちいただければと...

2022年4月27日

4月22日 造園緑地科出前講座

 4月22日金曜日、総合実習と課題研究の時間にて、3年造園緑地科生徒30名を対象に山梨県造園建設業協会技術部会のメンバーによる出前講座が実施されました。 午前中、校長先生を招いての開講式   その後、講師となる建設業協会の方々の紹介があり、本日作成する庭園の主旨を説明していただいた後、建設機械の操作練習を行いながら石を組み、午後、植栽をし、庭を作り...

2022年4月25日

伐採した果樹の原木を使って、ヒラタケづく...

 システム園芸科の課題研究の授業で、伐採した桃・ナシ・サクランボの原木を使って、ひらたけづくりに挑戦しています。   伐採した果樹の木を再利用できないかということが研究の目的です。今日は、ひらたけの菌をぬかと水で混ぜて木に塗り、果樹に仮ふせしました。    偶然、校長先生が果樹園に来て、授業を様子を見ていきました。秋になったら、...

2022年4月21日

システム園芸科 学科集会

新入生を迎え学科集会を開催しました。  職員紹介です!  3年システム園芸科HR長の歓迎の言葉です。  一年生との対面式です。グータッチでお祝いし、一年の頑張りを誓いました!  3年農業クラブ副会長の塙君による、農業クラブの説明です。  2年担任の英語科中島先生の、農業英語講座の...

2022年4月18日

バナナの花が咲きました

 昨年6月、システム園芸科3年生が課題研究の授業でバナナを植えました。今年の3年生が、この研究を引き継いでいます。4月になり、1つの品種の花が咲きました。初めて見るバナナに花に、驚きと感動!これから、どのようにバナナが成長していくのか、楽しみです。