山梨県立農林高等学校 > 活動の様子 > チューテ作成(システム園芸科) 2024年5月29日カテゴリー: 活動の様子 チューテ作成(システム園芸科) 科目「生物活用」で作品作りの一つとして例年実施している「チューテ」という造形作製を行いました。厚紙でベースを作り和紙をちぎって張り付ける方法です。和紙は3色限定とし、ちぎる大きさは小さすぎず、大きすぎずとしています。出来上がったチューテに、オアシスをセットし、造花を一つ一つのパーツとして分け、地巻ワイヤーでワイヤリングして活けこみます。最近の傾向ですが、エクリュカラーを使う生徒が多いように思います。評価ポイントは、色合い、考えた造形、丁寧さです。創造の造形でなく既存の造形をアレンジして取り組みやすい授業材料として展開することが重要だと考えています。
科目「生物活用」で作品作りの一つとして例年実施している「チューテ」という造形作製を行いました。厚紙でベースを作り和紙をちぎって張り付ける方法です。和紙は3色限定とし、ちぎる大きさは小さすぎず、大きすぎずとしています。出来上がったチューテに、オアシスをセットし、造花を一つ一つのパーツとして分け、地巻ワイヤーでワイヤリングして活けこみます。最近の傾向ですが、エクリュカラーを使う生徒が多いように思います。評価ポイントは、色合い、考えた造形、丁寧さです。創造の造形でなく既存の造形をアレンジして取り組みやすい授業材料として展開することが重要だと考えています。