山梨県立農林高等学校 > 活動の様子 > 台湾インターンシップ報告会を実施しました 2025年4月11日カテゴリー: 活動の様子 台湾インターンシップ報告会を実施しました 令和7年3月25日(火)に台湾インターンシップに参加した生徒による報告会が行われました。 台湾インターンシップは、3月11日から16日にかけて6日間、台中市のスーパー裕毛屋(株式会社裕源が運営)の協力により実施しました。11、12日はセントラルキッチンでの研修、13日は台湾の企業見学や文化施設の視察等をおこない、14日から16日までスーパー店舗での研修を行いました。店舗研修では、生徒たちが生産に携わった協力企業のワイン、乾燥シイタケを台湾の消費者へアピールして販売しました。生徒たちは店舗研修で、よくお客様とコミュニケーションを取り、にこやかに対応していたとのことです。多くの消費者の方たちに、商品を選んでもらえました。 インターンシップに参加した生徒からは、「将来、言語に関わる仕事に就きたい」という言葉も聞かれ、初めての海外で大いに刺激を受けて帰ってきました。
令和7年3月25日(火)に台湾インターンシップに参加した生徒による報告会が行われました。
台湾インターンシップは、3月11日から16日にかけて6日間、台中市のスーパー裕毛屋(株式会社裕源が運営)の協力により実施しました。11、12日はセントラルキッチンでの研修、13日は台湾の企業見学や文化施設の視察等をおこない、14日から16日までスーパー店舗での研修を行いました。店舗研修では、生徒たちが生産に携わった協力企業のワイン、乾燥シイタケを台湾の消費者へアピールして販売しました。生徒たちは店舗研修で、よくお客様とコミュニケーションを取り、にこやかに対応していたとのことです。多くの消費者の方たちに、商品を選んでもらえました。
インターンシップに参加した生徒からは、「将来、言語に関わる仕事に就きたい」という言葉も聞かれ、初めての海外で大いに刺激を受けて帰ってきました。