山梨県立農林高等学校 > 活動の様子 > 1年造園緑地科「農業と環境」トウモロコシの栽培 2025年5月29日カテゴリー: 活動の様子 1年造園緑地科「農業と環境」トウモロコシの栽培 令和7年度造園緑地科に入学した1年生の初めての「トウモロコシ」の実習を行いました。 1年造園緑地科では、「農業と環境」のほ場で1年間の栽培を行います。まずは、トウモロコシの生育状態を観察し、ビニールを取りました。次にマルチ周辺の除草を行い、トウモロコシの栽培について学びました。 今後は収穫までの管理や追肥、生育に必要なことを学んでいきます。他にも「スイカ」の栽培を並行して始めました。ほ場での野菜の栽培を実際に行い、管理等をとおして専門知識や技術を学んでいきます。
令和7年度造園緑地科に入学した1年生の初めての「トウモロコシ」の実習を行いました。
1年造園緑地科では、「農業と環境」のほ場で1年間の栽培を行います。まずは、トウモロコシの生育状態を観察し、ビニールを取りました。次にマルチ周辺の除草を行い、トウモロコシの栽培について学びました。
今後は収穫までの管理や追肥、生育に必要なことを学んでいきます。他にも「スイカ」の栽培を並行して始めました。ほ場での野菜の栽培を実際に行い、管理等をとおして専門知識や技術を学んでいきます。