山梨県立農林高等学校
2025年11月18日カテゴリー:

防災リーダーキャンプの実施(防災)

 11月14日(金)~15日(土)に、農林高校「令和7年度防災リーダーキャンプ」を実施しました。本校は令和6年度よりコミュニティースクールとなり、また甲斐市との包括連携協定も締結しています。その中で、地域連携の取り組みとして2年目の実施となりました。

 本校教職員29名、生徒会役員、農業クラブ役員22名、PTA役員と八幡新田1区と2区の区民が参加しました。(総人数65名)

 まず、甲斐市役所の防災危機管理課職員による「防災への備えについて」の講話をいただきました。続けて新田1区・2区の区長様から挨拶をいただきました。

 停電を想定した「炊出し」(夕食)後は、生徒と保護者、地域住民で6班編成のグループによる「避難所ゲーム・HUG」を使用し、災害時の避難所での対応を実践的に実施しました。生徒も真剣に取り組んでいました。

 今回の炊き出し体験や避難所設営体験(宿泊)等をとおして、適切な防災行動が取れること、地域と協力することの必要性を強く感じました。また、生徒は各地域でのリーダーとなれるよう意識できました。

 今後も地域との連携や地域防災に関する取り組みを進めていきます。