山梨県立農林高等学校 > 活動の様子 > 焼酎「大弐」の原料を収穫・出荷しました 2020年10月23日カテゴリー: 活動の様子 焼酎「大弐」の原料を収穫・出荷しました 10月23日(金)第3弾の記事です。 10月15日に、甲斐市の本格芋焼酎「大弐」の原料となるさつまいもを収穫しました。収穫後に天日干し、調整をして、22日に出荷しました。 焼酎用のさつまいも品種は、黄金千貫(こがねせんがん)です。まさに黄金色に輝いているさつまいもです。芋焼酎といえば九州も有名ですが、九州の焼酎の原料も大半はこの黄金千貫なんだそうです。 今年は、新型コロナの影響でアルコールを飲む人が少ないようです。 2016年春季全国酒類コンクール本格焼酎・芋焼酎部門で第1位になった「大弐」は美味しいと評判ですので、ぜひお買い求めください。
10月23日(金)第3弾の記事です。
10月15日に、甲斐市の本格芋焼酎「大弐」の原料となるさつまいもを収穫しました。
収穫後に天日干し、調整をして、22日に出荷しました。
焼酎用のさつまいも品種は、黄金千貫(こがねせんがん)です。
まさに黄金色に輝いているさつまいもです。
芋焼酎といえば九州も有名ですが、九州の焼酎の原料も大半はこの黄金千貫なんだそうです。
今年は、新型コロナの影響でアルコールを飲む人が少ないようです。
2016年春季全国酒類コンクール本格焼酎・芋焼酎部門で第1位になった「大弐」は美味しいと評判ですので、ぜひお買い求めください。