山梨県立農林高等学校
2020年11月19日カテゴリー:

デジタルラジオ体操

本日5本目の記事となります。

 

農林高校がある甲斐市は、ラジオ体操の街として市民へのラジオ体操の普及を促進しています。
ラジオ体操の普及により市民の健康寿命を延ばし、健康増進や医療費の抑制を目指しています。
今回、農林高校システム園芸科の生徒・職員が甲斐市に協力し、デジタルラジオ体操に参加しました。

 

 

甲斐市双葉地区の特産品「甲斐のぎゅぎゅっとネギ」を持って、ラジオ体操を行いました。
市民が甲斐市内の様々な名所で体操している姿の動画を編集してデジタルラジオ体操が出来上がります。

 

 

例えば、山縣神社、信玄堤、ドラゴンパーク等で市民の方々が体操をしています。
完成した動画は、YouTube等で観ることができますので、ご覧になってください。