山梨県立農林高等学校 > 活動の様子 > チューテの作製(システム園芸科) 2022年6月20日カテゴリー: 活動の様子 チューテの作製(システム園芸科) 科目「園芸デザイン」でドイツ語で「チューテ」という円錐形のデザインを作りました。チューテは、その形から様々な素材で作られますので、目にする機会は多いです。中にお菓子を入れたりして楽しむこともあるようです。今回は、厚紙に和紙を張りデザインしています。一定のルールを決め張り付けていますが、今回は、模様も多岐に渡り評価する側も満足できる状態です。今後ナチュラルカラーの学習も取り入れますので、色遣いについては、更に精度が上がることを期待します。出来上がったチューテにオアシスをセットし、百円ショップの造花を分割してワイヤーをかけてデザインしてみました。若干花材が不足しましたので、手持ちのアジサイのプリザーブドフラワーを入れています。
科目「園芸デザイン」でドイツ語で「チューテ」という円錐形のデザインを作りました。チューテは、その形から様々な素材で作られますので、目にする機会は多いです。中にお菓子を入れたりして楽しむこともあるようです。今回は、厚紙に和紙を張りデザインしています。一定のルールを決め張り付けていますが、今回は、模様も多岐に渡り評価する側も満足できる状態です。今後ナチュラルカラーの学習も取り入れますので、色遣いについては、更に精度が上がることを期待します。出来上がったチューテにオアシスをセットし、百円ショップの造花を分割してワイヤーをかけてデザインしてみました。若干花材が不足しましたので、手持ちのアジサイのプリザーブドフラワーを入れています。