弓道


●練習日は下記の通りです。
・平日は放課後16時から18時30分(冬場は18時)まで活動しています。
※週に1日は休養日を設定しています。
・土曜日は9時から12時まで活動しています。
・日曜日は休養日です(大会がある場合は翌月曜日を休養日となります)。
〈大会〉
・峡西南地区弓道大会(春秋の年2回)…全員出場可能
・山梨県高校総体 兼 関東大会予選(5月)…団体(3人制男女各2チーム),個人(男女各2名)
・インターハイ予選(6月)…団体(5人制男女各1チーム),個人(男女各2名)
・関東選抜個人選手権大会県予選(8月)…男女各6名
・県新人大会 兼 全国選抜大会県予選(10月)…団体(3人制男女各2チーム)
・東日本弓道大会県予選(1月)…団体(3人制男女各2チーム)
・段級審査(5月・8月・11月・2月)
〈成績〉
●令和7年度
○第76回山梨県高校総体(兼 第68回関東大会県予選)
男子団体 1次予選通過
★男子個人 第8位 大塚隆矢(2H)
○第44回関東高等学校弓道個人選手権大会山梨県予選
男子3名、女子3名出場
⇒決勝進出3名…大塚(2H),土屋(2F),加藤(1H)
★土屋駿翔(2F)関東大会出場権獲得
●令和6年度
○上記大会等に出場
○秋季峡西南地区弓道大会
男子個人 第1位 土屋駿翔(1F)
●令和5年度
○第75回山梨県高校総体(兼 第67回関東大会県予選)
〈男子2チーム・女子1チーム出場〉
男子Aチーム予選通過(ベスト16)
●令和4年度
○第1回峡西南地区大会
男子個人 第1位 伊藤大夢(2E)
○第74回山梨県高校総体(兼 第66回関東大会県予選)
男子Aチーム ベスト8(総体得点1点)
女子Aチーム 1次予選通過
男子個人 第4位 伊藤大夢(2E)
●令和3年度
○第73回山梨県高校総体(兼 第65回関東大会県予選)
男子個人 第9位 石川友陽(3S)
令和7年度の新入部員を募集しています。
1名
弓道は高校で始める人ほとんどです。そのため、中学校までの経験に左右されず、部員全員で目標に向かって一丸となって取り組める競技です。大会への出場の他に、審査を受けて段位を取得することもできます。