山梨県立農林高等学校 > 部活動 部活動 NEW 2025年9月3日 第79回国民スポーツ大会 レスリング競技... 9月29日から滋賀県栗東市で開催される「わたSHIGA輝く国スポ2025」に、本校レスリング部の生徒が出場します。2名の選手を紹介します。 レスリング競技 少年の部 フリースタイル 71kg級 バチスタ フェリッペ レスリング競技 少年の部 フリースタイル 80kg級 相原 嶺真 9月3日に行われた、壮行会に参加してきました。山梨県の代表として大会での健闘を祈って... 2025年6月24日 ポニーのワクチン接種(ファームクラブ) ポニーのワクチン接種を行いました。インフルエンザ、破傷風、日本脳炎の3種類です。 色々な伝染病などがあり、人間も動物も大変です。ハッピーは相変わらず、注射嫌いで逃げ回っていました。 2025年6月6日 第71回関東高等学校レスリング大会 令和7年6月7日、8日に栃木県のFUKAI SQUARE GARDEN 足利で開催される、第71回関東高等学校レスリング大会に本校レスリング部員10名が出発しました。 校長から 激励のことばを受け、選手たちの顔も引き締まりました。選手諸君の健闘を祈ります! 2024年11月6日 山梨YMCAチャリティーバザーに出演しま... 以前別のイベントで出演させて頂いた山梨YMCA様より、今回は11月4日(月)チャリティーバザーイベントへの出演依頼を頂きました。 とても盛大なイベントの中、オープニングアクトを務めさせて頂き部員一同また一つレベルアップできたと感じています。 また、カレーや焼きそばなどもいただき、ちゃっかりお祭りも楽しませて頂きました!ありがとうございました。 2024年11月6日 農林高校収穫感謝祭に出演しました【郷土芸... 11月2日(土)に開催された、「農林高校収穫感謝祭」に出演しました。 今年は創立120周年ということもあり、プロレス団体とのコラボイベントとなりました。 コラボということで、選手の入場曲を太鼓で行うという初めての試みでしたが、「とても良かった」とお褒めの言葉を頂きました! これからも、型にとらわれず新しいことに積極的に挑戦していきたいと思います。 2024年10月28日 令和6年山梨県高等学校芸術文化祭郷土芸能... 10月27日(日)、双葉ふれあい文化館にて開催されました「令和6年山梨県高等学校芸術文化祭郷土芸能部門発表会」に出場してきました。 この大会は、県下7校の和太鼓部が来年度の全国大会および関東大会の出場権をかけて競い合う予選会も兼ねた大会です。 本校、郷土芸能部は唯一のオール1年生チームではありましたが、昨年に引き続き2年連続の【奨励賞(第3位)】で、来年度の関東大会出場権を... 2024年10月21日 地域のお祭りにて演奏させて頂きました【郷... 10月19日(土)に、農林高校がある八幡新田区の秋祭りに参加しました。 新型コロナウイルスのパンデミック以降、久々の参加となりましたが、皆さん喜んでくださり一安心しました。 また、お祭りの雰囲気を味わうことが出来、私たち部員も大変楽しい思い出となりました。 ありがとうございました。 2024年9月12日 地域交流活動を行いました【郷土芸能部】 8月9日(金)、山梨YMCAにてデイサービス利用者様と、学童保育児童の皆様に向けた太鼓演奏会を実施しました。今年度は全部員が1年生なので、対外的な演奏活動は全員が初めてなのでとても緊張する中での演奏でしたが、参加のお客様からは「とても良かった」、「好感がもてた」とお褒めの言葉を頂くことが出来ました。 これからも地域に根差した活動を積極的に行っていきます。 2024年9月12日 第14回関東地区高等学校和太鼓選手権【郷... 8月22日(木)、神奈川県海老名市で開催された関東地区高等学校和太鼓選手権に山梨県代表として出場しました。結果は「銅賞」でしたが、審査員の先生からは「オール1年生チームとしてのこれからに期待する」というお言葉を頂きました。 来月には来年度の関東大会予選が控えているので、また出場できるようにこれからも頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。 2024年7月17日 卓球部練習試合 7月に入りました。卓球部も新しいチームになり、さっそく練習試合を行いました。 7月14日(日)は本校の体育館に高校4校と中学校1校に来てもらいました。アリーナに16台コートを並べ、できるだけ多く試合を行いました。本校には卓球台が20台程あるため、練習試合の時は数校集まり実施することが可能です。(通常練習ではアリーナ半面を使い、最高9台までセッティングすることが可能) サーブ... 1 / 212»