校長あいさつ
NEWSリスト
カテゴリー
月別検索
最新NEWS(5件)
2025年9月3日
第79回国民スポーツ大会 レスリング競技に出場します
2025年9月2日
9/13(土)秋の苗祭りを開催します
2025年8月29日
農林高校ワイン販売について【食品科学科】
2025年8月22日
造園緑地科「現場見学会」1~3年生
2025年8月20日
第76回関東地区学校農業クラブ連盟大会に参加します

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。
山梨県立農林高等学校のWebサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
本校は、明治37年(1904年)に創立され、120年を迎えた山梨県唯一の農業専門高校です。
校歌の一節「南に富士を 西に駒(甲斐駒ヶ岳) 北に聳(そび)ゆる八ヶ岳~ ♪」にあるように自然に囲まれ、四季折々の美しい環境の中で、校訓「誠実の人となれ」のもと自主・連帯の精神を育み、新しい時代に必要となる資質・能力や個性を最大限に伸ばす教育に取り組んでおります。
将来の予測が困難な時代を生きる生徒の皆さんが高等学校で身につけるべき力は、以前とは大きく異なってきました。そのため本校では、こうした状況を鑑み、未来志向の教育を実践するべく、これまで築いてきた五つの学科(システム園芸科、森林科学科、環境土木科、造園緑地科、食品科学科)で「生命」「環境」「食」など人間の生活に欠かせない農業教育を柱として、「台湾の高校との交流推進と台湾でのインターンシップ」や「防災キャンプ」「ワイン製造」など様々な交流・学習の機会を提供して、国際性・多様性への理解を体験的に進めています。今後も、より充実したものになるように内容も検討して継続的な活動を続けていきます。
部活動では運動部10クラブ、文化部9クラブが活動しており、多くの生徒が自分に合った部活動に入部し、生き生きと爽やかに活動し、高校生活を豊かなものにしています。各部活動の活躍や活動についてはぜひ当サイト内の紹介ページをご覧ください。
日頃、農林高校生、そして教職員皆が安心して学校生活を送ることができるのは、ひとえに同窓会、後援会をはじめ学校関係者の皆様、地域の皆様、そしてPTAの皆様からの温かい御理解と御支援のおかげです。心より感謝を申し上げますとともに今後ともよろしくお願い致します。
校歌3番最後は「新日本を 拓かなん 誇れ農林 わが母校 ~♪」です。生徒が中学校までの自分の「良さ」「長所」に磨きをかけ、「ここで出会う仲間」と、様々な活動をともにすることで、新しい時代を創ることのできる人材、社会に求められる人材に成長できるよう教職員一丸となって取り組んでまいります。
山梨県立農林高等学校
校長 米山 正仁(令和7年4月1日 着任)