山梨県立農林高等学校

食品科学

食の世界をとおして、人間生活を科学する

 

学科の目標

さまざまな食品の製造・分析をはじめ、食品の微生物利用から流通・衛生管理まで実験・実習をとおして食の世界を探ります。将来、食品産業に貢献できる人材の育成を目指しています。

 

こんなあなたを待っています!

・とにかく食に興味がある人
・食品の成分分析に興味がある人
・化学実験や微生物実験などをしてみたい人
・何事にも前向きに積極的に取り組みたい人

 

専門科目の説明

食品製造

1年生は小麦粉の加工としてパン、ビスケット、ケーキ、麺類等の製造を学習します。2年生では果実・野菜の加工としてジャム、シラップ漬け、漬け物、みそ等の製造を学習します。3年生は牛乳、鶏卵、畜肉の加工として、ヨーグルト、チーズ、マヨネーズ、ベーコン等の製造を学習します。また各原料の加工特性を実験で確認します。

 

食品化学

五大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質、無機質(ミネラル)、ビタミン)などの性質とその機能を学習します。また食品に含まれる栄養素や成分の量を測定し、その性質を確認する分析技術を習得します。

 

食品微生物

食品の製造に関わる酵母(パン酵母、ワイン酵母)・細菌(納豆菌、乳酸菌)・かび(こうじかび、黒かび)の分離と培養や、形態的特徴、生理的性質について実験を中心に学びます。また、有用微生物の利用に関する事柄も学びます。

 

農業と環境

野菜やイモ類などの栽培と加工について、環境と関連付けながら学習します。種まきから栽培管理、収穫まで実習を中心に学習し、その技術を習得します。農業生産を通じて農業に関心を持ち、食品科学科への導入となる科目です。

 

農業と情報

各種アプリケーションの活用やネットワーク、情報発信、モラルについて学びます。関連する資格取得にも取り組みます。

 

総合実習

ワインプロジェクト学習に取り組みます。ブドウ栽培からワイン醸造、発酵管理、成分分析、販売等について実習を中心に学びます。

 

課題研究

自ら課題を設定し、課題を解決するための方法を考え、計画・実践します。主に資格取得や食品の研究を行い、学年末に成果を発表します。

 

食品衛生

食品の安全を守るために、食品の変質、食中毒などの健康障害や食品の汚染について学びます。HACCPを実践し、食品の衛生検査など食品の衛生管理を学習します。

 

食品流通

食品を製造し保管・輸送・販売するまでに必要な流通システムの知識、マーケティングや食品行政に関する法令等を学習します。

 

 

地域資源活用(選択)

2年と3年の選択科目です。山梨県の地域資源であるブドウの栽培知識・技術について実習をとおして学びます。また、ワインの価値や商品化・販売への取り組みについて学びます。

 

ワイン学(ワインコース選択)

3年の選択科目です。ワインの品質管理におけるワインの成分分析や発酵管理について、実験・実習をとおして学びます。

 

食品加工(食品加工コース選択)

3年の選択科目です。様々な食品の加工や衛生管理について幅広く学びます。

 

インターンシップ

2年生において希望する現場での職業体験をとおして、将来の進路について個々に適した職業観を育てるとともに、「生き方、在り方」を考え、生きる力を育みます。

 

 

取得可能な資格

危険物取扱者
丙種および乙種(第1類~第6類)の各種があり、ガソリンや灯油などの取扱が出来る資格です。

 

菓子検定(2級、3級)

料理検定(1級、2級、3級)

料理や菓子に関する食材、道具、調理法、食文化などについての知識を測る検定です。

 

食生活アドバイザー(2級、3級)

「食」を通じて生活そのものを提案し、適切な食生活指導や助言ができるスペシャリストを目指します。

 

おもな進路先

就職
食品関係(製造、開発、流通など)の県内事業所に多く就職しています。

 

進学
栄養士、調理師、パティシエなどの食品関係のほかに、保育士、公務員、介護士などを養成する大学・短大・専門学校に進学しています。

 

 

特色ある取り組み

マイスター・ハイスクール事業(ワインプロジェクト)

令和3~5年度文部科学省「マイスター・ハイスクール事業」の指定を受け、「ワインプロジェクト」を地域と連携しながら実施しています。令和2年10月に果実酒試験製造免許を取得し、白ワイン、赤ワイン、ロゼワインを醸造しています。原料ブドウの栽培からワイン醸造、発酵管理、成分分析、販売等について実習を中心に学びます。将来は山梨県の地域産業に貢献できる技術者を目指します。

加工食品の製造・販売

食品衛生法に基づいた営業許可を取得した菓子、みそ、ジャム、漬物の製造・販売をとおして、流通や衛生管理をより実践的に学ぶことができます。

山梨学院短期大学との連携事業

短期大学の先生による講義や製菓実習、進学説明会に参加することで、より専門的な知識や技術を学ぶことができます。またこのような機会をとおして、進学した先輩方との交流も行っています。

 

 

NEWSリスト

カテゴリー

月別検索

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新NEWS(5件)

2024年4月26日

授業でのデザインツール活用【食品科学科3年】

2024年4月26日

造園緑地科「フランス庭園の手入れ」

2024年4月24日

システム園芸科学科集会を開催しました

2024年4月24日

東屋横 試験圃場での挿し木実習【食品科学科2年】

2024年4月24日

4/27(土)9時~春の苗祭りを開催します(システム園芸科)

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。