山梨県立農林高等学校

農林ワイン

 

 

生徒の活動の記録はこちら

 

○農林ワイン「17 ans(ディセタン)」とは

 

 農林ワイン「17 ans」は、山梨県立農林高等学校が製造したワインです。

 ワイン名「17 ans(ディセタン)」は、フランス語で「17歳」を意味し、製造した生徒たちの年齢にちなんでいます。

 製造したワインはG.I. Yamanashiに認定されました。(2021年ヴィンテージ)

 

 

○ワインを通した学習

 

 山梨県立農林高等学校では、2020年10月に果実酒試験醸造免許を取得し、食品科学科の授業内でワインに関する職業教育をスタートさせました。本校では、ワイン産業に関する学習(ブドウ栽培・ワイン醸造・ワインビジネス)を通して六次産業について学ぶことで、地域資源を活用し、新たな価値を創造する職業人材の育成を目指しています。

 この教育により、山梨県立農林高等学校は専門的な取り組みを行う専門高校として、2021年度から2023年度まで文部科学省によりマイスターハイスクール(次世代地域産業人材育成刷新事業)に指定されました。マイスターハイスクール事業では、マイスターハイスクールCEO 白石壮真(岩崎醸造株式会社 取締役)が統括者となり、高等学校を所管する教育委員会、産業界、地方公共団体が連携して運営しています。

 

 

○釜無川ヴィンヤードについて

 

 学校敷地内には醸造用ブドウ試験栽培園「釜無川ヴィンヤード」を新設しました。本格的な収穫は数年後を予定しており、それまでは県内の農家から仕入れたブドウを用いて仕込みを行ないます。醸造用ブドウとして以下の品種を植樹する予定です。(2022年度時点)

・黒ブドウ:メルロー、タナ

・白ブドウ:プティ・マンサン

 

 

○2021年ヴィンテージワインについて

 

① 17 ans 甲州

 

 

【ブドウ品種】

山梨県勝沼発祥と言われる日本固有のブドウ品種「甲州」(勝沼産)を使用。

 

【味わい】

⻄洋梨、温州みかんの果汁のアロマ。ヨーグルトのようなニュアンスが感じられる。フレッシュ・アンド・ジューシーな味わいで⾷欲を掻き⽴ててくれる。アタックは柔らかいが、アフターにかけてクリスピーで伸びやかな酸が広がる。

 

【食事】

・甲州地鶏と赤坂トマトの和風ペペロンチーノ

・マイタケのクリームパスタ

・天空かぼちゃの天ぷら(抹茶塩を添えて)

 

【テクニカルデータ】

ブドウは粒ごとの厳しい選果を経て2日間スキンコンタクト。水圧式プレス機によって優しく搾った果汁(搾汁率60%)を低温下で安定させ、その後18℃前後で2週間アルコール発酵した。滓とともに3か月間ステンレスタンクで貯蔵し、その間定期的にバトナージュをおこなった。ワイン中の成分の安定性が高かったため、滓下げ剤の使用や冷凍処理はしていない。

 

 

② 17 ans マスカット・ベーリーA ロゼ

 

 

【ブドウ品種】

山梨県で最も生産されている赤ワイン用ブドウ品種「マスカット・ベーリーA」(勝沼産)を使用。

 

【味わい】

⾊は淡いピンク⾊。パッションフルーツ、レッドペッパー、イチゴのアロマ。滑らかな飲み口で、アフターまでスモーキーなニュアンスと厚みのある味わいが続く本格ロゼ。

 

【合わせるお食事の例】

・甲州地鶏の焼き鳥(タレ)

・富士桜ポークの生姜焼き

 

【テクニカルデータ】

 適度な酸を保った状態で収穫したブドウを原料とした。果汁処理にはセニエ法を用い、除梗破砕したマストから引き抜いた果汁のみを使用。一晩デブルバージュした後、ステンレスタンクで約1週間のアルコールをおこなった。マロラクティック発酵は実施せず、4か月間ステンレスタンクで貯蔵した後ボトリングした。

 

 

③ 17 ans マスカット・ベーリーA 赤

 

 

【ブドウ品種】

山梨県で最も生産されている赤ワイン用ブドウ品種「マスカット・ベーリーA」(勝沼産)を使用。

 

【味わい】

⾊は淡い⻘紫。イチゴのアロマや僅かにハーブの⾹りとスモーキーなニュアンス。樽に由来するスパイシーなブーケ。⼼地よい酸味が全体を引き締めており、アフターに旨味が広がる。バランスが取れた、落ち着いた味わいが魅力。

 

【合わせるお食事の例】

・⾹草を使⽤した甲州地鶏のチキンソテー

・甲州牛のローストビーフにベリーソースを添えたもの

 

【テクニカルデータ】

 原料を除梗破砕後、果汁の一部はロゼワインの原料として引き抜いた(セニエ20%)。梗由来の清涼感を与えるため20%全房とし、28~33℃で10日間かもし発酵した。MLF終了後にフレンチオークの新樽で貯蔵するが、木質のニュアンスが強くなり過ぎないようタイミングを見計らって樽出しした。さらにステンレスタンクで3か月貯蔵した後ボトリングした。

 

 

○取り扱い先・販売時期

 

 ・JA山梨みらい いーなとうぶ竜王 (甲斐市篠原2635 TEL 055-276-2399)

 ・マツムラ酒販 (甲府市小瀬町1317 TEL 055-241-7878)

 ・リカーショップながさわ (甲府市中央5-7-10 TEL 055-233-5333)

 ・澤田屋酒店 (笛吹市石和町市部1059 TEL 055-262-2050)

 ・甲州セラー凛花 (南都留郡山中湖村山中99 TEL 055-562-1511)

 

 2022年5月20日(金)より販売開始

 ※農林高校での直売はおこなっておりません

 

NEWSリスト

カテゴリー

月別検索

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最新NEWS(5件)

2023年5月25日

令和6年度 前期募集の情報が更新されました

2023年5月25日

令和5年度 アグリサイエンス講座の情報が更新されました

2023年5月23日

2年システム園芸科・科目「生物活用」玉川保育園との交流活動

2023年5月23日

学科別農業クラブ意見発表大会(システム園芸科)

2023年5月12日

「初めてのビスケット作り」(1年食品科学科)

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。