山梨県立農林高等学校

2024年

2024年10月21日

地域のお祭りにて演奏させて頂きました【郷...

10月19日(土)に、農林高校がある八幡新田区の秋祭りに参加しました。 新型コロナウイルスのパンデミック以降、久々の参加となりましたが、皆さん喜んでくださり一安心しました。 また、お祭りの雰囲気を味わうことが出来、私たち部員も大変楽しい思い出となりました。 ありがとうございました。    

2024年10月21日

ハロウィンの季節になりました!(システム...

3年システム園芸科科目「課題研究」でハロウィン関連の作品制作を行いました。一つは百円ショップでオーナメントを集め作成しました。不足したパーツは自作し雰囲気を作り出しています。小さな飾りですが十分雰囲気を感じる作品になっています。もう一つは、寄せ植えではありませんが、鉢替えした観賞用トウガラシにオーナメントを飾り付けハロウィン感を出した作品です。購入されてハロウィンを楽しむには十...

2024年10月16日

造園緑地科「竹垣作製」

 先週に引き続き、竹垣作製です。前回行った竹を炙りタオルで磨く作業と親柱の丸太を炙る作業を行いました。 今回はバーナーは使わずに火を燃して安全に注意しながら作業を行いました。2回目ということもあり作業はとても早く20本近くあった竹があっという間に磨き終わりました。竹磨きと並行して丸太を9本炙りました。丸太を炙ることで水をはじいたり、病害虫防除のために行います。  3年生が一...

2024年10月10日

「フランス人醸造家との交流~赤ワインの仕...

食品科学科では2年生が専門科目「総合実習」にて例年恒例のワイン仕込み実習に取り組んでいます。 10月9日の仕込みでは醸造家として活躍するフランス人ジョリス・フラデ氏を迎え、アドバイスをいただきながら赤ワインの仕込みに取り組みました。   機械を一切使用せず、手作業で原料ブドウの処理をおこないました。ブドウの軸や未熟果を取り除く「選果」もすべて手作業です。そし...

2024年10月10日

造園緑地科「竹垣作製」

 科目「造園施工管理」の授業内で竹垣の作製を始めました。竹垣を作るには多くの作業工程がありますが、今回は竹15本を全員で同じ長さにそろえて切る作業とバーナーで竹を炙りタオルで拭く作業を行いました。  炙ることで竹の余分な油が抜け、耐久性の向上・竹表皮の汚れ落としやツヤだしをすることができます。  大変な作業でしたが、集中して行うことができました。             ...

2024年10月8日

森林科学科「樹木の標本づくり」(2年生)

 2年森林科学科では「森林科学」の授業で校内樹木の葉を採取し、「標本」作りを行っています。これは高木や低木、葉の特徴を学習する一環です。学校にはフランス式庭園や日本庭園、文化創造館庭園などいくつかの庭園があり、そこで葉を採取しました。  採取した葉は、用紙に名称を記入して丁寧にテープで貼付し、新聞紙に挟んで重しをして乾燥させます。各自で作成した「文化創造館庭園」の標本について...

2024年10月8日

森林科学科「農林大学校」との連携(1年生...

 10月8日(火)1年森林科学科生徒への専門学校山梨県立農林大学校より、講師として副校長・小松澤先生を招いて森林学科講座の2回目を実施しました。  小松澤先生からは、第1回講義の振り返りと「スマート林業」および「やまなしの県有林」に関係する講義をしていただきました。  この講座は今年度(R6)、専門学校山梨県立農林大学校・森林学科との連携を開始し、高校での専門講義として実施...

2024年9月19日

山梨県立農林大学校との教育交流(森林科学...

 9月19日(木)森林科学科1年生が、専門学校山梨県立農林大学校富士川キャンパスにて「刈払い機操作講習」を実施しました。農林大学校との教育交流連携により、農林大学校講師の方々から指導を受けました。  最初に取り扱いに関する説明があり、安全に作業ができるよう十分注意をすることを教えていただきました。次に、富士川キャンパス内の実習場所で3班編成での実践実習を行いました。一人ひとり...

2024年9月19日

「防災キャンプ」実施(9月13日~14日...

 9月13日(金)~14日(土)に、農林高等学校「防災キャンプ」を実施しました。本校は今年度コミュニティースクールの設置校となり、また甲斐市との包括連携協定も締結しました。そのような中で地域連携の取り組みとして企画しました。また、地域との協働ということで、学校に隣接する西八幡新田1区・2区の地域住民の方にも参加(宿泊)いただきました。本校からは教職員30名、ホームルーム長及び生...

2024年9月12日

地域交流活動を行いました【郷土芸能部】

 8月9日(金)、山梨YMCAにてデイサービス利用者様と、学童保育児童の皆様に向けた太鼓演奏会を実施しました。今年度は全部員が1年生なので、対外的な演奏活動は全員が初めてなのでとても緊張する中での演奏でしたが、参加のお客様からは「とても良かった」、「好感がもてた」とお褒めの言葉を頂くことが出来ました。  これからも地域に根差した活動を積極的に行っていきます。