山梨県立農林高等学校

活動の様子

2023年12月26日

クリスマスカードを作成しました(システム...

「クリスマスカード作成」システム園芸科 昨年度(R4)からボランティア団体様からクリスマスプレゼントとして、本校のシクラメンをご購入いただいております。ボランティア団体としてシクラメンをプレゼントしていることをお聞きし、シクラメンを販売するだけでなく、何か協力できることはないかと考え、3年生の草花選択生が、「クリスマスカード」を作成し、プレゼントのシクラメンに添付する活動として...

2023年12月21日

毎日農業記録賞『県入賞』

システム園芸科3年水上さんが、『毎日農業記録賞県入賞』を受賞しました。農業法人に就職したいという熱い思いを作文にしました。水上さんは、作文を書いたとおり、農業法人への就職が決定しています。12月21日(木)、毎日新聞社甲府支局長宮田様より賞状の授与がありました。 毎日農業記録賞 | 毎日新聞社 (mainichi.co.jp)  

2023年12月20日

地域と農業 第3回現場見学(システム園芸...

科目「地域と農業」では北杜市の農家の現場見学を実施しました。見学先は、内田洋蘭様と雨宮園芸様です。内田洋蘭様は洋蘭の栽培では有名で、2020年には紫白綬有功章を受章しています。農林高校のOBでもあります。近年は、イチゴ栽培にも力を入れています。雨宮園芸様は、高根町花き団地で草花の栽培をしており、山梨県のブランドフラワーの「クリスマス絵梨花」等の栽培をしていました。両者とも、経営...

2023年12月20日

県農大プロジェクト学習発表会に参加

12月20日(水)、専門学校山梨県立農林大学校のプロジェクト学習発表会が開催されました。本校は、県農大の入学予定者と地域と農業の履修者が参加しました。綿密な調査と豊富なデーターによる科学的な発表内容でした。また、学生の質問が、適格な内容であることも驚きました。今回、参加者の卒業後の進路は、県農大入学予定者と農業法人就職予定者ですので、今後の参考になりました。 &nbs...

2023年12月20日

キャンドルジュン氏のワークショップ

11月27日(金)、日本を代表するキャンドルアーティストのキャンドルジュン氏によるキャンドル・ワークショップが開催されました。ワークショップでは、キャンドル氏が東日本大震災を通しての願いを伝えてくださいました。その後、1人1人の将来への思いを書きました。このキャンドルは、12月10日(日)、竜王駅開業120周年を記念して開催されるセレブレーションキャンドルナイトで使われます。&...

2023年12月20日

竜王駅開業120周年イベントに参加

12月10日(日)、竜王駅開業120周年イベントが開催され、システム園芸科が竜王駅の朝市に参加しました。また、システム園芸科3年生が夢や願いを書いたキャンドルカップが飾られました。夕方からキャンドルが灯され、竜王駅開業120周年を祝うキャンドルナイトが開催されました。イベントに参加した方々は、幻想的な風景に驚いていました。 

2023年12月8日

「建設産業説明会」(環境土木科)

12月8日(金)に山梨県県土整備部と山梨県建設業協会による建設産業説明会が、1・2年生を対象に行われました。第1部・・・①建設業の今②建設業の仕事とは③建設業の1日(本校卒業生より)第2部・・・グループワーク建設産業へのイメージが変わった生徒が多く、どうすれば建設産業の魅力を発信できるかを考えた生徒もいました。建設産業の仕事や現状を理解でき、進路選択の参考となる良い機会となりま...

2023年12月8日

「溶接実技講習会」キャリアビジョン形成支...

12月7日(木)山梨県鉄構溶接協会の御協力をいただき、3・4校時にガス溶接(2年生)、5・6校時にアーク溶接(1年生)の実技講習会を行いました。皆真剣な表情で取り組み、将来の進路選択の参考となる良い機会となりました

2023年12月8日

今年もサンタクロースしました!(システム...

昨年度より実施している学校周辺へのクリスマスアレンジメント配布を12月7日(木)に実施しました。本年度も、科目「園芸デザイン」の4時間を使い、スクウェアのツリーミニチュア版を作成しました。10か所への配布でしたが、昨年度のものをディスプレーとしてきれいにお飾りいただける場所も複数見られ、プレゼントしている側としてもこれ以上の喜びはありません。素敵なクリスマスになることを期待しま...

2023年12月8日

巣立ち教室(着こなし教室)3学年

12月5日(水)14:30から、株式会社満足屋竜王総本店店長飯野様を講師としてお招きし、3学年巣立ち教室、スーツの着こなしについての講義をいただきました。人間の見た目の大切さ、スーツの構造、トレンド、着こなしについて詳しくご説明いただき、来年進学就職者として第一歩を踏み出す有意義な時間となりました。モデルになった生徒を見て、若い人はかっこいいなという印象を強く持ちました。これか...