山梨県立農林高等学校

活動の様子

2020年7月21日

水槽の中のホンモロコ

7月21日(火)です。今日は環境土木科のプロジェクトの話の続きです。 環境土木科では、10年以上使用されていない本校のプールに注目し、平成30年度からその活用方法を模索しています。今年度は山梨県水産技術センターと連携を取りながら、農林高校の環境でも飼育が可能な魚などを検討してきました。その結果、コイ科で環境に強い「ホンモロコ」の飼育に挑戦することとなりました。 7月17日に水産...

2020年7月10日

プロジェクトの危機!?

7月10日(金)です。 本日は、まず環境土木科の様子からお知らせします。環境土木科ではプロジェクト学習として、現在は利用されていない校内プールの再利用を考えています。水質の改善のために昨年度に続いて取り組んでいますが、今年度になって井水が出なくなってしまったそうです。このままでは、プロジェクトの存続の危機であるとのことで、井水が出なくなった原因を探るべく、図面をもとに原因を探っ...

2020年7月3日

造園計画の授業

7月3日(金)です。農林高校では来週から第1回定期試験となります。 さて、今日は造園緑地科の「造園計画」の授業のひとコマをお知らせします。 「造園計画」の授業では、庭や公園に関するデザインや製図法などについて学びます。現在、1年生は時代ごとの庭の形式について学習しています。2年生は庭造りに欠かせない図面の透視図の描き方の学習、緑地や公園の概要について学習しています。3年生は最も...

2020年6月22日

森林科学科の授業(司会台の作製)

6月22日(月)です。今日は梅雨空で涼しい1日でした。 分散登校も終わり、全員そろって授業が行われています。今回は現在作成中の司会台の授業風景を紹介したいと思います。 3年生のウッディークラフトという授業で、甲斐市内小学校11校分の司会台を作成しています。 写真の作業は、骨組み材のパーツの接合、天板の接合、隙間のパテ埋め、コード用穴あけです。 接合の作業時には、すべての木材が歪...

2020年6月17日

シイタケ栽培の準備

6月17日(水)です。授業再開から3週目に入りました。今週からは昼食も始まり、6時間授業となっています。クラスもやっと全員がそろった形になりました。感染防止に気を付けながら、学校活動を行っていきます。今日は森林科学科から、実習の様子が届きました。  森林科学科では、毎年シイタケの菌をほだ木(シイタケを生やす木)に埋め込み、一年間を通して必要な管理を生徒と職員が協力しながら行って...

2020年6月4日

農場の様子

6月4日(木)です。今日は暑い1日になりました。 このところ天気も良く、農産物にとっては伸び盛りの時期を迎えています。本校では、正面玄関に農場でとれた農産物が直売されています。今日もキュウリ・ズッキーニ・ピーマン・サクランボなど、とれたての野菜や果物が並びました。 生徒たちは、おじいちゃんやおばあちゃん、親に買って帰り喜ばれているようです。(教職員も密かに農...

2020年6月3日

JAF交通講話

今日はもう一つ、JAF(日本自動車連盟)山梨支部の丹澤英之先生による、「交通安全を考える」と題する交通講話がありました。本校では、現在コロナウイルス感染拡大防止のために分散登校をしていますが、学年ごとに密を避ける形で講演をしていただきました。「ルールを守る=命を守る」という副題でしたが、正しくその通りだと思わされるお話で、生徒自ら考えて、学ぶことができました。 最近は...

2020年6月3日

廃材の活用

今日は森林科学科からも話題があります。 森林科学科では木材を使用し様々な加工品を作成しています。代表的な加工品は毎年収穫祭で販売しているウッドベンチですが、他にも棚・椅子・テーブル等も実習の中で作成をしています。加工実習をしていくと必ずでてくるのが廃材です。廃材とは不要となった材木のことです。その大量に出てしまうものを、使用せずにただ捨てるのではなく、「廃材を活用する...

2020年6月3日

ブドウの新梢の誘引作業

6月3日(水)です。今日は食品科学科の釜無川ヴィンヤードより、ブドウの新梢の誘引作業についてです。甲府盆地は今日も30度近まで気温が上がりとても暑くなっています。暑さに慣れていない時期ですので、皆さんも熱中症にお気を付けください。今日は醸造用ブドウの新梢の誘引を行いました。本校では、(ワインの原料となる)醸造用ブドウの栽培は「垣根仕立て」という方法で行っています。写真から分かる...

2020年5月28日

ブドウの房づくり

5月28日(木)です。今日から一部授業が再開されました。 約3か月ぶりに「果樹」の授業も再開されました。圃場では、ブドウの花が咲き始めています。今回は、ブドウの房づくりを行いました。マスクをしたり、座席を離すなど、新型コロナ感染対策をして授業を行いました。心配された実習ですが、農業の実習は屋外で行うので感染のリスクは少ないようです。ただ、マスクをしながらの実習は大変な...