山梨県立農林高等学校

マイスターハイスクール(ワイン)

2022年11月7日

「山梨YouTubeチャンネルでワイン実...

メディア掲載のお知らせです。 山梨県が運営するYouTubeチャンネル内の「山梨よしもと動画応援隊」の企画として、吉本興業に所属するお笑い芸人ダンビラムーチョ様が、本校食品科学科で取り組むワイン製造実習の様子を紹介する動画となっております。ぜひご覧ください。 https://youtu.be/VK2T1huF4Dw  9月20日におこなっ...

2022年10月8日

「プティヴェルド2021」お披露目会 (...

2022年9月29日に、農林高校ワイン「ディセタン」新作のお披露目会が本校黎明館ホールにて開催されました。 今回はワインの販売に加えて「地域の魅力発信プロジェクト」と題し、甲斐市産業振興課様、甲斐市商工会様のご支援のもと、学校や甲斐市の紹介をおこなう特設サイトを開設しました! 特設サイトでは生徒プロジェクト参加生徒が撮影したムービーを閲覧することができます。...

2022年10月8日

「 赤ワインも仕込み中です!」9月30日...

 2年食品科学科「総合実習」の授業風景です。白ワインに続き、「赤ワイン」の仕込みも始まりました。  これが仕込みに使用した黒ブドウです。大きさの違いが一目瞭然です。(1)マスカットベーリーA(左)は、粒が大きく果汁量が豊富です。(2)マルスラン(右)は、醸造用品種で果皮と種子の比率が多いです。 丁寧に選果した後の処理の様子です。ブドウによ...

2022年10月3日

農業高校のワイン造り(食品科学科)

食品科学科では連日のワイン製造実習が続いています。 1回の実習の中にも複数の工程があるため、生徒は分担・ローテーションしながら様々な作業に取り組みます。 ワインの仕込みは「選果」「除梗・破砕」「圧搾」が主です。しかし、それ以外にもブドウ果汁の糖度や酸度を分析するチーム、作業風景を撮影して情報発信するチームなど様々なグループでの取り組みが同時に進行していきます...

2022年10月3日

ワイン仕込みスタート!「食品科学科」

食品科学科2年「総合実習」ではいよいよワイン製造実習が始まりました。今年1回目は「シャルドネ」という白ワイン用醸造用品種180㎏を仕込みに使用しました。  初めてのワイン作りにドキドキ!普段だと、このような大量のブドウを取り扱うことはまずありません。  この写真の機械(バスケットプレス圧搾機)でブドウを搾り、果汁を得ます。 &n...

2022年9月29日

農林高校&甲斐市の魅力発信!
甲...

○このワインについてこの17ans Petit Verdot [ディセタン プティ・ヴェルド] 2021年は、私たち、山梨県立農林高校の令和2年度入学生が、2年生のワイン醸造の授業で造ったワインです。 使用したブドウは、山梨県産のプティ・ヴェルドという品種です。プティ・ヴェルドはフランスのボルドー原産のブドウで、ボルドーでは数%の割合でブレンドされる他、フランス南西部...

2022年6月27日

6月24日「プティヴェルド瓶詰め」(食品...

 6月24日(金)2年食品科学科「総合実習」にて、赤ワイン(プティ・ヴェルド種)の瓶詰め実習をおこないました。ワインの製造工程において最も衛生管理レベルを上げて作業にあたらなければならない重要な工程です。この工程が、瓶詰後のワインの品質を大きく左右するといっても過言ではありません。 一連の工程をご覧ください。【動画】[video width="960" he...

2022年6月20日

6月16日「3年課題研究」赤ワインの樽出...

木樽に入っているのは去年の10月に仕込んだプティ・ヴェルド品種の赤ワインです。これをポンプを用いてステンレスタンクに移していきます。ポンプでワインを引き抜く際は、このガラス製の窓(サイトグラス)をライトで照らしてワインの濁り具合を確認してきます。樽の底に沈んでいるオリ(沈殿物)を吸い込んでしまわないように慎重に作業を進めていきます。樽出しは無事完了しました。移動したワインの溶存...

2022年6月20日

6月13日「亜硫酸値の測定」食品科学科

3年食品科学科「課題研究」にてワイン中の亜硫酸を分析しました。亜硫酸とは「酸化防止」を目的としてワイン製造に用いる食品添加物です。食品衛生法によって使用上限が定められており、分析が必要になります。まず分析に必要となる試薬を準備します。 今回はランキン法という実験方法で分析をおこないました。酒税法により定められた所定分析法です。滴定値を公式に入れて計算し、亜硫酸値を導き...

2022年6月6日

6月3日 ワイン中の微生物の検査(食品科...

3年食品科学科「課題研究」にてワインの微生物検査を実施しました。サンプルは、今月末に瓶詰めする予定の赤ワインです。  培養方法は「メンブラン培養法」といいます。まず0.45μmの濾紙にワインを通します。  ワインを通した濾紙をカートリッジから取り外し、平板培養に貼り付けます。  数日間培養し、微生物が非検出であれば濾過...