山梨県立農林高等学校

マイスターハイスクール(ワイン)

2021年1月27日

ワイナリー関係者による出前授業

1月20日の3・4校時、岩崎醸造株式会社の白石壮真様による出前授業が実施されました。 テーマは「ワインの販売・流通」商品をどうやって販売し消費者の元に届けるか、についてです。ワインに限らず、いかなる商品を取り扱う上でも、それらをどうやって販売するかは心得ておかなければなりません。 授業には食品科学科1年生及び2年生が参加しました。 授業中にはこのよ...

2021年1月27日

赤ワインの瓶詰め

1月18日に、食品科学科2年の総合実習にて赤ワインの瓶詰めを行いました! 赤ワインは、北杜市より買い付けたカベルネ・ソーヴィニョンで作られ、初仕込みとなる今年度は100ℓできました。 充填機によるボトリング作業。フルボトルとハーフボトルにより機材の設定も変更しないとなりません。 コルクで打栓した後は、ボトルについた水滴を丁寧にふき取り、異常が無いか...

2020年12月15日

白ワインとロゼワインの瓶詰め実習

以下、担当生徒による執筆です。 今月上旬、食品科学科2年総合実習にて白ワインとロゼワインの瓶詰めをおこないました。  それぞれのワインは最終濾過を経た後、ポンプで充填機に送られます。充填機のノズルにボトルを差し込めば、ボトル内にワインが充填されます。 今回は750mℓ及び375mℓの瓶に白・ロゼをそれぞれ詰めました。  ...

2020年12月14日

醸造用ブドウ苗木の準備

以下、担当生徒による執筆です。こんにちは、食品科学科よりお送りします。10月にワインの試験醸造免許を取得以降、しばらくワインの仕込みが続きました。残る作業は赤ワインの瓶詰めと各ワインのラベル張りのみとなりました。先日の実習は、システム園芸科の圃場内でおこないました。  来年度以降植樹するための苗木づくりの準備です。 ブドウの苗木は「接ぎ木」という方...

2020年11月2日

発酵中のワイン

11月2日(月)です。明日は祝日(文化の日)なので、休みの合間の登校です。こういう日は、今日1日だけだから全力で頑張ろうって思えますね。以下の文章は食品科学科の生徒による執筆です。食品科学科よりお送りします!10月中はワインの仕込み真っ盛りでした。赤ワイン、白ワイン、ロゼワインをそれぞれ約100ℓずつ製造しました。まずは赤ワインから。  圧搾も既に終えており...

2020年10月20日

成分分析と赤ワイン圧搾

以下の記事は、農林高校2年食品科学科ワイン製造広報担当生徒が執筆しました。 こんにちは。今日の実習ではワインの成分分析と、赤ワインの圧搾をしました。  それぞれ協力しながら、赤ワイン、白ワイン、ロゼワインの成分分析を行いました。 測定した項目は以下の通りです。1 比重2 アルコール度数3 エキス分(1,2の数値より算出)4 ph5 総酸&...

2020年10月9日

赤ワインの初仕込み

食品科学科では、10月9日にワインの仕込みという農林高校初の試みをしました。山梨ではワイン造りが盛んで世界的にも注目を集めています。そんなワイン造りを高校の内に経験できることをとてもうれしく思います。そして、この授業を機会に山梨の関心を深められたらいいなと思います。私たちの在学中に試験醸造免許を取得できてとてもうれしいです。食品科学科の生徒は慣れていないワインの実習に緊張してい...

2020年10月7日

醸造免許の交付

10月に入り過ごしやすい気候になってきました。朝晩は冷え込みますので、皆さん体調にはお気を付けください。 先日、農林高校はワインの試験醸造免許を取得しました! 今回は、先日行われた免許交付式の様子をお伝えします。 10月2日、甲府合同庁舎内にある甲府税務署にてワインの試験醸造免許の交付式が行われ、本校からは古郡校長と2年食品科学科の代表生徒3名(植...

2020年9月16日

ワインの原料となるブドウ果汁の用意

9月16日(水)です。 今日は2年食品科学科の様子です! 今日は専門科目「総合実習」の授業でブドウを搾りました。品種はマスカット・ベーリーAで数量は150キロです。まず、悪い実を取り除く選果という作業をしました。これが選果の様子です。皆真剣に取り組んでいました。 選果し終わった実をパルパーフィニッシャー(破砕除梗機)という機械で、茎と実を分けました。レバーを回すのに力が必要な為...

2020年9月9日

ブドウ果汁の比重計測と補糖量算出

9月9日(水)です。朝はだいぶ涼しくなってきました。夏も終わりに近づいています。とはいえ、今日は午後にはだいぶ気温が上がりました。 さて、今日は食品科学科2年生の授業風景をお知らせします。 専門教科「総合実習」にて、本時のテーマは「ワイン製造におけるブドウ果汁の糖度計測と補糖量算出」です。 ワインづくりにはサッカロミセス・セレビシエというアルコール生産能力のある酵母の作用が欠か...